記事-archive
記事一覧

ランサムウェアって?
2022年6月26日 コメントはまだありません
ランサムウェアって? 「ランサムウェアとは、「Ransom(身代金)」と「Software(ソフトウェア)」を組み合わせた造語です。感染したパソコンに特定の制限をかけ、その制限の解除と引き換えに金銭を要求する挙動から、

Emotet(エモテット)の怖さって?
2022年6月22日 コメントはまだありません
Emotet(エモテット)って? IPAによると「Emotetは、情報の窃取に加え、更に他のウイルスへの感染のために悪用されるウイルスであり、悪意のある者によって、不正なメール(攻撃メール)に添付される等して、感染の拡大

情報セキュリティ10大脅威 2022
2022年6月12日 コメントはまだありません
情報セキュリティ10大脅威 2022版が発表 IPA( 独立行政法人 情報処理推進機構)より、毎年発表されている、「情報セキュリティ10大脅威 2022」が2022年版が発表されています。このトレンドを把握しておき、セキ

クラウドセキュリティ:役割分担とは
2022年6月7日 コメントはまだありません
クラウドのセキュリティは役割分担 便利なクラウドシステムですが、利用者側にも責任があります。クラウドサービスにおける責任範囲は利用者にもあります。「責任共有モデル」や「責任分担モデル」と言ったりますが、役割に応じて責任を

経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定
2022年6月1日 コメントはまだありません
takamariは2022年6月1日付で、経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定されました takamariでは2022年3月26日に「takamariDX推進計画」を策定・公開しております。「北海道に根ざした企業の

DX推進状況の進捗20220515
2022年5月15日 コメントはまだありません
DX推進状況 DX推進状況をご報告させていただきます。 DX戦略 その1 クラウドファーストの業務システム確立 DX戦略 その2 各種専門家とアライアンス最新情報収集と環境整備 ●電話業務はクラウドAI着信システムの「マ
category
メニュー